
愛真の日々
Title:全校活動が始まりました
今年度初の「全校活動」が始まりました。全校活動とは隔週土曜日の2時間を使って実施されるクラブ活動です。
学校が主催する「茶道」、「陶芸」、「美術」と、生徒が自分たちで立ち上げた種目があります。今年は「ハンドベル」、「スポーツ」、「空手」、「アウトドア」が立ち上がりました。
学校が主催する種目については、外部から講師の先生をお招きして教えていただいています。
今日はとても気持ちの良い晴天の中で全校活動を行なうことができました。祈りの丘に続く道沿いのベニバナトキワマンサクも綺麗に咲いていました。
「美術」の今日の活動はスケッチでした。外で風景を描いている人もいれば…
室内で静物画を描いている人もいました。
「陶芸」はろくろを使って作品を制作していました。
「スポーツ」は体育館でバドミントンをしていました。
「ハンドベル」は中央廊下で演奏していました。
今朝拝で歌っている英語讃美歌「As the Deer」を練習しているとのことです。
「アウトドア」では、地元の方のお宅を訪問し、タケノコを採らせていただきました。40本ほどのタケノコと超巨大タケノコ1本を採取することができました。厨房で調理してから皆で食べます。
他の全校活動は撮影できませんでしたが、それぞれ充実した文化的な時間を過ごしていることと思います。
今日は夕方から生徒会主催の「新入生歓迎会」が予定されています。心を込めて、新入生を歓迎したいと思います。