
愛真の日々
Title:城戸久枝さんによる特別授業
2月11日に、ノンフィクションライターの城戸久枝さんをお迎えして、特別授業がもたれました。
2月11日は建国記念の日とされていますが、愛真高校では毎年この日に日本のことを考える特別授業を持っています。
城戸久枝さんは、中国戦争孤児となった父、城戸幹さんの娘として愛媛県に生まれました。現在はノンフィクションライターとして、『あの戦争から遠く離れて』や『黒島の女たち』の著者として活躍されています。
今回は、城戸さんが、お父様の過去に興味を持った経緯と、お父さまの人生のお話をして下さいました。
お父さまと中国での養母との固い絆の話や、今なお中国の方々との繋がりなど、戦争と一口に言ってもそれを経験した人の数だけ、歴史があることを思いました。
夜には城戸さんのご提案で、ワールドカフェ方式での懇談の時間がもたれました。生徒たちは新しい話し合いの時間が楽しかったようです。