
愛真の日々
Title:新入生・新入職員歓迎会
4月24日(土)の夕方、34期生と今年着任した職員の歓迎会が体育館に通じる屋外通路を舞台にして行われました。短期間で各寮や個人グループが歌や楽器演奏等の準備をし、当日に披露。
夕食は、感染に気を配りつつ、みんなでおいしくバーベキューをいただきました。
真寮生(女子寮)の出し物は1年生を中心とした初々しい寸劇とドラえもんの歌を聞かせてくれ、ほほえましいひとコマでした。
山の上は夕方になるとまだまだ寒いので、バーベキューと並行して薪を組み、暖を取りました。
ファイヤーの周りには「あったか~い」と徐々にひとが集まっていきました。
男子寮の一つ、地塩寮生はコントと歌&楽器演奏の豪華な出し物を見せてくれました。ノリの良さに会場は笑いの渦に包まれ…
もう一つの男子寮、創世寮は寸劇披露のあと、「上を向いて歩こう♪」の替え歌で寮の日常の様子を面白おかしく伝えてくれました。
終わりは恒例の「韓国ダンス」。以前、韓国にある姉妹校に研修旅行の一環として訪問した際に、韓国の友人たちと一緒に踊った経験が忘れられなくて、帰国してそのダンスを愛真にも導入。以来、歓迎会の最後は「オクラホマミキサー」ではなく、動きの激しい「韓国ダンス(通称)」に代わり、毎回大いに盛り上がっています。
この日、歓迎会の中でひと言ずつ語ってくれた新入生・新入職員が、「あたたかい」「優しい」という感想を多く口にしていたのがとても印象的でした。
最後は生徒会長の「これから1年、みんなよろしくーーー!!」の声で締めくくり。
食器洗い、火の始末などみんなで手分けして片付けを行いました。