
愛真の日々
Title:1年生保護者会
10月27、28日の週末は31期生(1年生)の保護者会が行われました。4月に入学してから半年以上が経ち、多くの経験を重ねて成長してきた1年生。先週は大山登山をして1年生のクラスだけの行事の後に迎えたクラス会。夕食は、1年生と保護者の方々と教員で会食の時を持ちました。メニュ-は、照り焼くチキンの乗ったロコモコ風丼、すいとん、梅のゼリーでした。1年生皆で作ってくれました。
会食会では、色々なグループが歌を歌ったり、誕生日の生徒へのサプライズの誕生日ソングも歌われました。保護者の方へのインタビューも行われ、生徒が小さい頃どんな子だったのかを聞くことが出来ました。一生懸命に会食会を盛り上げようと司会をする生徒たち、初めて聞くクラス合唱に感激する保護者の方々。とても温かな時間が流れました。
日曜日は礼拝後に特別外出と言って生徒と保護者が出かける時間があります。いつも愛真高校で頑張っている生徒が保護者の方と過ごし、一息付ける時間です。外食をしたり買い物をしたりと、みんな楽しい時間となったようです。
保護者の方々と個人や全体で面談や懇談の時を持ちましたが、入学して半年が過ぎ、家庭から離れて知る我が子の成長を驚かれている方が多くおられました。私も、ご家族の思いを知り、より生徒の成長を感じました。私は卒業生なので、当時は保護者会の会食会で個人や寮の出し物をしたなぁと思ったり、こうして担任の先生や寮監の先生が自分の母親と話をしてくれていた事が分かり、嬉しく思いました。
遠方から来て下さった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
記:tomappe