Loading

キリスト教愛真高等学校

(少人数・全寮制・普通科)

Tel:0855-52-5795

学校・寮生活

自分と向き合う 最適な環境

日本海に面した浅利富士の中腹に位置する本校は、雑木林に囲まれ、野鳥のさえずりが聞こえる静かな環境にあります。
テレビ・インターネット・携帯電話・マンガなどの情報に左右されることなく自分を見つめ、人間としての基礎をじっくり形成します。小さな学校ですが、図書室には多くの蔵書があり、読書や自主的な学び、学習の場として用いられています。また全国紙・地方紙の合わせて6紙が常時備えられており、よく読まれています。

みんなで考える 生活のルール

少人数・全寮制の本校は、自主性を重んじ、学校生活や寮生活のルールや約束について考える機会が多くあります。より良い共同体を目指して、学年末の「全体会」では、生活に関するルールである「決まり・心得」について、生徒・職員全員で熱心に話し合います。
寮は自治を大切にしており、毎週末、各寮で寮生会を持ちます。自分たちの生活をふり返って話し合いをする中で、生徒たちは各自が責任を自覚して行動することを求められていると気づき、一人一人が自立していきます。

生涯にわたる 友情が生まれる

キャンパス内には男女それぞれ2棟ずつの寮があります。
寮室は原則として他学年の生徒との二人部屋です。家族から離れての友との共同生活を通して、自己を見つめ、自立心を養い、共に生きるとはどういうことかを具体的に学びます。
本校で培われた友情は卒業してからも続きます。卒業生にとって母校は第二の故郷となっています。

『歌うことが好きになった!』

合唱をしたり、ギターやピアノを弾いて歌ったり。愛真生はみんな歌うことが大好きなんです。
上手・下手は関係なく、大きな声で歌うとすごく気持ちいい!

(1年生 女子)

『テレビはいりません!』

入学した時は「テレビが観たい!」「漫画が読みたい!」なんて思っていたけど、寮で友達と話したり、本を読んだりする方が何倍も楽しいことに気付きました。

(2年生 / 男子)

『学ぶ楽しさを知りました!』

中学まで勉強が嫌いでしたが、大学に行くという目標ができ、「沈黙」の時間を大切にしました。学習の仕方を教わり、計画を立て、諦めずに続けることで楽しさと大切さに気付きました。

(3年生 / 男子)

『料理ができるようになった!』

家では料理なんて全然やったことなかったけど、当番で調理をしているうちに得意になりました。
夏休みに家で作ると、家族みんなビックリしていて、嬉しかった!

(2年生 / 女子)

『家族が増えた気分!』

生徒や先生方と一緒に過ごす中で、とても強い絆が生まれます。楽しいことも、大変なことも一緒に乗り越えていく感じがして、とても心強い。大切な仲間と出会えます。

(2年生 / 男子)

『洗濯は手洗いです!』

洗濯も自分でやります。しかも手洗いです。今は何でも全自動で済ませられるけど、昔はこうやって何でも手でやっていたんですよね。この先も自慢できる経験です。

(1年生 / 女子)

『海がすごく綺麗です!』

学校の展望台からは日本海が見下ろせます。そこから見る夕焼け空や漁り火はすごく綺麗で、ロマンチック。大好きな場所の一つです。

(3年生 / 女子)

『親に感謝しています!』

なんでも自分でするようになって、その大変さが分かって、親に感謝できるようになりました。
こんなの恥ずかしくて面と向かっては言えないけど...。(笑)

(2年生 / 男子)

7:00~ / 18:00~

朝食/夕食

毎日、朝夕は食堂に生徒と職員が集まり、食事を共にします。仲間の手によって整えられた食卓を囲み、自然と会話が生まれます。

18:40~

夕  会

月曜日から金曜日の夕食後、生徒による夕会(夕拝)の時間をもちます。生徒全員が交代で、あらかじめ「夕会ノート」に記した自分の思いや日頃考えていることを皆の前で話します。

19:30~

沈黙時間

毎日(土曜日を除く)19:30より2時間の沈黙時間があります。個人の時間を尊重し、自室での学習や1日を静かに振り返るために用いる時間です。

  • 広島平和学習(1年生)

    クラスで事前学習を行い、被爆体験者の証言を聞き、平和記念資料館などを巡る研修を行います。

  • 田植え・稲刈り

    地元で無農薬有機栽培の米作りをしている方に稲作を指導していただいています。田植えと稲刈りは全校で行います。

  • 沖縄修学旅行(3年生)

    沖縄本島を中心に8日間の日程で巡ります。戦跡を訪ねる平和学習を中心に据え、豊かな自然にも触れることができる旅行です。

  • AAF(文化祭)

    生徒企画の本校最大行事です。クラス劇や舞台発表・展示・模擬店などの催しがあり、地元の方や保護者・卒業生など多くの方々が訪れます。

  • 呉・大久野島平和学習(2年生)

    広島県の大久野島、軍港のあった呉を1泊2日で訪れます。当時の様子についての証言を聞き、加害国としての一面に目を向けます。

  • クリスマス

    特別礼拝と劇・音楽会を中心とした祝会、会食会を行います。また有志の生徒が福祉センター等を訪れ、キャロリングをします。

  • 全体会

    毎年度末に生徒・教職員全員が集まり、「決まり・心得」の見直しを中心に、学校生活全般について話し合いの場をもちます。

  • 卒業行事

    卒業礼拝の後、卒業生全員による感話会をもちます。前日には卒業生を送る卒業音楽会を行います。

ページの先頭へ